
東京都老人総合研究所の行った調査によると、そしゃく能力が低い人は、高い人に比べて緑黄色野菜以外の野菜や乳製品、豆類、肉類、卵類、油脂類の摂取量が少なく、逆に砂糖・菓子類の摂取が増え、結果としてビタミンや鉄分、カルシウム、脂質、タンパク質、エネルギーのすべての栄養摂取量が減少してくるそうです

うまくかめないと、食べられる物の種類が減り、結果として柔らかい物、高カロリーの物を中心とした食生活に変化するのでしょう

そしゃく能力低下の主な原因としては、まず歯周病で歯が動揺している場合、そして義歯を作っても使っていない、または義歯が合わなくてよくかめない場合などが考えられます


食べることは人生の楽しみのひとつでもありますから、何でもおいしく食べられて、いつまでも元気でいたいものです

